催奇形作用(薬害及び遺伝子異常による催奇形性は別)
teratogenic effect (Except for teratogenicity due to drug
toxicity and genetic abnormalities)
催奇形作用とは妊娠した時期にビタミン及びミネラルの欠乏や取り過ぎ(過剰摂取)の
ため死亡したり精神障害や奇形の障害児になって生まれ出てくることをいう。
Teratogenesis refers to death or birth of a child with
mental disorders or deformities due to deficiency or
overdose of vitamins and minerals during pregnancy.
アメリカではビタミンB群の一つである葉酸を食品に添加することを義務ずけていて
神経管閉鎖症を減少させることに成功している日本ではこの法律がなく、いまだに
神経管閉鎖症である二分脊椎症や無脳症の子供が生まれている。
In the U.S., folic acid, a B vitamin, is required to be added
to food products and has been successfully used to reduce
neural tube defects.
ビタミンAではレチノイン酸の過剰摂取が問題であり過剰に摂取すると胎児が奇形
になったり耳の形態異常が現れる。
In vitamin A, excessive intake of retinoic acid is a problem,
and excessive intake can cause fetal malformations and ear
morphology abnormalities.
ビオチンはリジンと結合した形で食物中に含まれている、遊離した活性型を産生してい
るのは腸内のバクテリアであり食品中からは殆ど吸収されないといわれている、一般に
は血中濃度で計測しているビオチンは腸内細菌叢で産生・吸収されているので食餌性
の欠乏症は無いと言われていたがこれは誤りであり、腸内細菌叢が老化や幼い時の抗
菌薬投与、ビオチン欠乏の母親からの腸内細菌叢の引き継ぎにより、ビオチンの血中濃
度が下がり欠乏症を発症するといわれている。
Biotin is contained in food in the form bound to lysine,
and it is said that the free active form is produced by
bacteria in the intestine and is hardly absorbed fromfood.
However, this is not true. It is said that aging of the
intestinal microflora, administration of antibacterial drugs
at an early age, and inheritance of the intestinal microflora
from a biotin-deficient mother can reduce the blood level of
biotin and lead to deficiency.
これらのことにより全体の患者数ははかなりの数に上ると思われる。
The overall number of patients is expected to be
quite high due to these factors.
ビオチン欠乏症では腸内フローラが完全に定着していない幼いときに抗菌薬など
を使用した場合、母親が欠乏症であるとき、産道を通過したときに腸内細菌叢で引
き継いだ場合、生卵白を漫然と摂取した人、腸内細菌層が加齢により老齢化した場
合に欠乏症がおこり、落屑性の脂漏性湿疹、紅班性湿疹、鬱、嗜眠、幻覚、四肢の感
覚異常が現れる、
Biotin deficiency occurs when antimicrobials or other drugs are used
at an early age when the intestinal flora is not fully established, when
the mother is deficient, when the intestinal flora takes over when the
child passes through the birth canal, when a person consumes raw egg
whites in a random fashion, or when the intestinal flora ages with age,
resulting in deficiency, seborrheic eczema with desquamative symptoms,
Erythematous eczema, depression, lethargy, hallucinations, and abnormal
sensations in the extremities
病態・病状では掌蹠膿疱症、掌蹠膿疱症性骨関節、乾癬、アトピー性皮膚炎、喘息
全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、IgA腎症、非IgA腎症、多発性骨髄
腫、インスリン非依存性糖尿病、肝硬変、狭窄型狭心症、攣縮型狭心症、慢性甲
状腺炎、ベーチェット病、クローン病、シェーグレン症候群、習慣性流産などが発症
すると言われている。
In terms of pathology and disease states, palmoplantar pustulosis,
palmoplantar pustular osteoarthritis, psoriasis, atopic dermatitis,
asthma systemic lupus erythematosus, chronic rheumatoid arthritis,
IgA nephropathy, non-IgA nephropathy, multiple myeloma, insulin
-independent diabetes, liver cirrhosis, stenosing angina, constrictive
angina, chronic thyroiditis, Behçet's disease, Crohn's disease,
Sjogren's syndrome, and habitual miscarriage are said to develop
催奇形作用としては手や足、指が短い状態で生まれる短肢症や細精管の変形
手術や移植なども必要となる内臓形成障害、口蓋裂、精神障害では自閉症状
神経炎などを発症すると言われている。
Teratogenic effects include short limb syndrome, which results in short
hands, feet,
and fingers; visceral dysplasia, which requires surgery or transplantation to deform the
seminal vessels; cleft palate; and autistic neuritis, which is a mental disorder.